防災の日

投稿日:2021年09月09日

こんにちは!

 

9月1日は防災の日でしたね。
お休みだったので、避難リュックをレッツ見直し!

 

大人用は懐中電灯の点灯確認や、非常食の賞味期限チェック(余裕で4年後とかでした)。

しかし、盲点が・・・
年に一度見直しをしてるのですが、去年準備した時は子供がまだドロドロの離乳食だったのでお湯で溶かしてできる赤ちゃん用おかゆや野菜のスープ等がわんさか。
今やすっかり幼児食なので、もっと早く見ておけばよかった・・・

 

子供が小さいうちは食の変化が多いのでこまめに見直さないとですね(;´∀`)

あと、オムツのサイズアップや仕様変化(テープからパンツタイプへ)もあるのでチェック必須ですね!

調べると避難に備えてや、常備で備えるものがいろいろと出てくるので参考になりますね!

災害に対するご家庭での備え(リンク元:首相官邸)

 

防災グッズって割と高価なものが多いイメージ(勝手なイメージ)ですが、今は100均でも手軽に揃えられるものもあるので、ありがたいですね( ´艸`)

何もないよりは災害の中で少しでも不安な心を落ち着けるように、少しずつでも備えておけるのがいいですね(^^)

 

では、また:-)

 

 

いで

 

この記事を書いた人

井手

井手

2021年9月9日 投稿|     
淵野辺スタジオ

相模原メインスタジオ

〒252-0344
神奈川県相模原市南区古淵
3-1-3-1階B

店舗詳細・アクセス
元町ブランチオフィス

元町ブランチオフィス

〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町4-168
BIZ comfort元町ビルB1F / 3F

店舗詳細・アクセス
八王子ブランチオフィス

八王子ブランチオフィス

〒192-0082
東京都八王子市東町12-8
長澤ビル4F / 5F

店舗詳細・アクセス

マドリヤアーキテクツ一級建築士事務所
設計士とつくるローコスト住宅
Copyright(C)2017 madria architects All Rights Reserved.