猫の脱走防止対策。

投稿日:2021年09月06日

マドリヤでお家を建てられた & 計画中のお客様の中には、猫ちゃんとご一緒に住まわれるご家族も結構いらっしゃるのですが、猫好きな私は、お打ち合わせや完成写真を拝見するたび一人勝手にそわそわ&ワクワクしてしまいます(笑 

  

実は私も、捨て猫 → 保護猫 → 捨て猫 → 譲渡猫…の4代目になる猫さまと暮らしているのですが、引越しした家のリビングドアの取っ手がハンドルタイプになったこともあってか、ドアを開けてしまうようになりました。

 

外出から帰ってくると玄関ドアの真ん前で待っていることもあり、下手すると飛び出してきてしまいそうなので、脱走防止のために思い切って取っ手を変えることにしました。

 

   ↓脱走犯の猫さま。

  

ちなみにDIYで交換する場合、既存の空錠と新しく付けようとしている空錠の各寸法が合っていないと基本的には換えられません。

 

今回使用したドアノブの図面。事前に既存の取っ手の各寸法と記載されている寸法を確認します。

またレバーハンドル→ドアノブに交換する際は ( 物にもよりますが ) ほぼドア本体に加工が必須になりますので注意が必要です。今回の場合、若干サイズが合っていないところがあったのですが、少し加工すればいけそうだなぁ~。。。というなんともふんわりした感じでトライしてみました!

 

   ↓Before

 

   ↓After + 出れなくなった猫さま。

 

ドアノブは戸戸 (コト) さんのタモの無垢材を使用。
ついでに右側に写っているシューズクロークの取っ手もステンレスから戸戸さんの木のつまみ (タモの無垢材) に変えて揃えてみました♪

 

まだ色々とDIYしたいところがあるので、少しづつやっていきたいと思いまーす^^*
ではまた。

 

あらい

この記事を書いた人

新井

新井

2021年9月6日 投稿|     
淵野辺スタジオ

相模原メインスタジオ

〒252-0344
神奈川県相模原市南区古淵
3-1-3-1階B

店舗詳細・アクセス
元町ブランチオフィス

元町ブランチオフィス

〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町4-168
BIZ comfort元町ビルB1F / 3F

店舗詳細・アクセス
八王子ブランチオフィス

八王子ブランチオフィス

〒192-0082
東京都八王子市東町12-8
長澤ビル4F / 5F

店舗詳細・アクセス

マドリヤアーキテクツ一級建築士事務所
設計士とつくるローコスト住宅
Copyright(C)2017 madria architects All Rights Reserved.